Layout GD Yuta Ray
レーアウトジーディーユウタレイと申します。
音楽家です。テクノ、Hololiveなど。
いろんな人に自分の作品を聞いてもらいたい、人と交流したい、という思いで始めました。アドバイスなどもお待ちしております
自分の名義の婉曲について
Layoutgdyutaray
電子音楽(主にEDM 特にFuture Funk)を制作したくて作曲を開始し、父につけてもらった名前でした。
最近はより踊れることを重視しています。また、理解不足の影響で、極初期の作品には少々奇妙なハーモニーが見られます。
foonone
ポピュラー音楽への理解をさらに深め、オーケストラなどを取り入れ、電子音楽からさらに発展した音楽を作りたくて作った名義です。しかし、最近はbms作品を作るときにこの名義を使うのですが、Gra1kiyの作風と混同してしまっています。結構悩んでます。
Gra1kiy
現代音楽、実験音楽、IDM、ASMR、アンビエント、リミナルスペース、生と死、ポルノなどからのインスピレーションが多く、ユニークなコード進行やハーモニーを重視した実験的、抽象的な作風が特徴です。レイヴ音楽などはEDMよりマニアックで、Lay…rayよりはこちら寄りだと思います。
ROOT2TREE
オーケストラや実験音楽系の名義でしたが、それぞれfoonone、Gra1kiyに吸収され、消滅しました。
https://www.youtube.com/channel/UCbY-YA6TkvDMoBGcoXAe9MQ
